サポートに戻る 訪問者を増やす 統計とアナリティクス サイトのトラフィックを表示する

サイトのトラフィックを表示する

Jetpack 統計「トラフィック」セクションには、サイトにアクセスしたユーザーの数とサイトでの活動が表示され、コンテンツ戦略の策定に役立てることができます。このガイドでは、サイトのトラフィックの各セクションについて説明します。

サイトのトラフィックを見る

サイトまたはブログのトラフィック統計にアクセスするには、次の手順で操作します。

  1. サイトのダッシュボードにアクセスします。
  2. サイドバーにある「統計」 (WP 管理画面を使用している場合は「 Jetpack 」「統計」) をクリックします。

無料サイトと Starter プランのサイトのトラフィック統計には制限があります。すべての統計にアクセスするには、プランをアップグレードします。

トラフィックのカウント方法

「トラフィック」タブではサイト訪問者のアクティビティと行動についてのデータが共有されます。統計情報は訪問者のブラウザーで読み込み、サイトのトラフィックを記録するピクセルによってトラッキングされます。

Jetpack 統計Google アナリティクスなどの分析ツールはサンプリングをベースとして機能し、正確な人数ではなく、ユーザートラフィックの大きな傾向を示すことを目的としています。データパケットのドロップ、タイムゾーンの違い、ユーザーによる Cookie と広告ブロッカー、データ収集を許可しないゾーンなどのさまざまな要因により、ツールで個人レベルまで正確に分析することは困難です。

統計情報には次のトラフィックは反映されません

7日間のハイライト

7日間のハイライトは最近のサイトへのトラフィックのスナップショットです。過去7日間と比較して、訪問者、表示数、「いいね」の数、コメント数を確認できます。このパネルの右上にある3つのドットメニューをクリックすると、30日間のスナップショットに切り替えられます。

Jetpack 統計の「トラフィック」の7日間のハイライトセクションに表示される訪問者数、表示数、「いいね」の数、コメント数。

表示数と訪問者数

トラフィック測定の主な単位は表示数訪問者数の2つです。

1人の訪問者がサイトの複数のページを表示したり、同じページを何度も表示したりする場合があります。そのため、表示数は通常訪問者数よりも多くなります。また、訪問者数のカウントは表示数のカウントよりも遅れる場合があります。これは数値の処理方法に起因するものです。通常、表示数は5分以内に報告されます。一方、新しい訪問者が統計情報にカウントされるまでには最大2時間かかる場合があります。

2月の日次表示数の傾向を示す棒グラフ。
表示数と訪問者数の棒グラフ

グラフでは日次、週次、月次、年次ごとの情報を表示できます。グラフ内の棒をクリックすると、その期間の統計情報が表示されます。グラフ内の棒にマウスオーバーすると、「訪問者ごとの表示数」を確認できます。これは訪問者ごとの平均表示回数を示しています。

週別のユニーク訪問者数が同じ週の日次訪問者数の合計よりも少ない場合があります。同様に週別のユニーク訪問者数の合計が月次訪問者数の合計よりも少ない場合があります。これは同じ訪問者がその週やその月に複数回サイトを表示した場合に発生します。

「いいね」とコメント

「トラフィック」のグラフには、サイトの「いいね」コメントの数の統計を示すタブもあります。「いいね」または「コメント」のボックスをクリックすると、これらの統計の棒グラフが表示されます。

読者がサイトにアクセスせずに投稿に「いいね」をした場合、「いいね」の数は表示数よりも多くなる可能性があります。たとえば、読者が Reader またはメールから投稿に「いいね」をするケースがあります。

投稿とページ

「統計情報」のこのセクションには、ページ上部で指定した期間において表示数が最も多かった投稿ページが一覧表示されます。

統計情報の「投稿とページ」セクションに表示されたページと各ページの表示数のリスト

投稿またはページの表示数は、そのページまたは投稿のダイレクトリンクにアクセスされるか、投稿全体が Reader で表示されると、カウントされます。

「ホームページ / アーカイブ」には次の表示数が含まれます。

一部のブログレイアウトでは、ホームページに投稿テキスト全体が表示されます。訪問者がサイトのホームページでその投稿を閲覧した場合、表示数はその投稿ではなくホームページでカウントされます。

リファラー

リファラーセクションには、サイトにリンクしている他のブログ、サイト、検索エンジンが表示されます。

訪問者がリファラーのサイトのリンクをクリックした後にサイトのページに到達した場合、その表示はリファラーに関連付けられます。

リファラーの隣に下向きの矢印がある場合、その矢印をクリックするとさらに詳細な情報が表示されます。たとえば「検索エンジン」を展開すると、Google、Bing など具体的な検索エンジンリファラーの詳細が表示されます。

リファラー数は合計表示数と一致しない場合があります。すべての訪問者が外部のリンクをクリックしてサイトにアクセスするわけではありません。訪問者は Web ブラウザーに URL を直接入力したり、メールのリンクをクリックしたり、別のアプリケーションでリンクをクリックしたりして、サイトを読み込む場合があります。

また、ほとんどのブラウザーのデフォルトのリファラーポリシーでは、訪問者をサイトに誘導する参照元サイトに関して収集できる情報が制限されています。

この例では「検索エンジン」、「WordPress ダッシュボード」、「WordPress.com Reader」がリファラーとして、それぞれの表示数とともにダッシュボードの「リファラー」セクションに表示されています。
画像をクリックして拡大

リファラーをスパムとしてマークする

特定のリファラーソースをスパムとしてマークすると、そのリファラーが統計情報に表示されなくなります。このリファラーのリンクはパーソナルスパムリファラーブロックリストに移動され、それ以降は表示されなくなります。そのソースからサイトへのトラフィックをブロックすることにはなりませんが、統計情報に表示しないようにできます。

次のようにリファラーをスパムとしてマークします。

  1. 「統計情報」ページに移動します。
  2. リファラーにマウスオーバーし、その横にある警告記号をクリックします。
  3. 「スパムとしてマーク」をクリックします。

一部の信頼できるソースはスパムリファラーとしてマークできません。

リファラーをマウスオーバーすると表示されるスパムアイコンを指す矢印。

すぐに気が変わった場合は、警告アイコンを再度クリックすると、「スパムとしてマーク」オプションを取り消せます。ただし、「統計情報」ページを一旦離れると、この操作は取り消せません。誤ってリファラーをスパムとしてマークしてしまい、変更を取り消せない場合はお問い合わせください。サポートいたします。

日ごと、週ごと、月ごと、四半期ごと、年ごと、全期間でサイトの国別の表示数を確認できます。 「国」セクションの下にある「すべて表示」リンクをクリックすると、より大きな地図で国別の表示数を確認できます。

訪問者の所在地を特定できない場合、その訪問者による表示は「国」ビューには含まれません。サイトを訪問するすべての訪問者がブラウザーで位置情報を有効にしているわけではありません。シークレットブラウザーまたは仮想プライベートネットワーク (VPN) を介してサイトにアクセスしている訪問者もいます。

サイト訪問者の国と国ごとの表示数を示した世界地図のスクリーンショット。

投稿者

この統計では投稿者別のトラフィックを確認できます。複数のユーザーがいるサイトで役立ちます。名前をクリックすると、各投稿者の最も人気のある投稿、ページ、それぞれの表示数が表示されます。

サイトのすべてのユーザー (管理者、編集者、投稿者、寄稿者) が統計情報を確認できます。サイトがプラグインに対応している場合は、「Jetpack」→「設定」→「トラフィック」「サイト統計情報」の順に移動して、統計を表示できるユーザー権限を指定できます。

検索キーワード

訪問者は検索エンジン (Google、Yahoo、Bing など) で次のようなキーワード、単語、フレーズを使って、サイトの投稿とページを見つけています。

「統計」ダッシュボードページの検索キーワードとその表示数のスクリーンショット。

ほとんどのブラウザーのデフォルトのリファラーポリシーでは、訪問者をサイトに誘導する検索キーワードに関して収集できる情報が制限されています。

サイトへの検索トラフィックをさらに詳しく把握するには、Google Search Console と連携することをおすすめします。

クリック数

この統計情報はサイトにある外部リンクを読者がクリックした回数をカウントします。クリックされるリンクには次のものがあります (これがすべてではありません)。

動画

「動画」セクションはサイトにアップロードされた動画の表示数をトラッキングします。動画のタイトルをクリックすると、その動画の日次アクティビティを示すグラフと、動画が埋め込まれたサイトの場所のリストが表示されます。

「詳細を表示」をクリックすると、各動画に関する次の詳細情報が表示されます。

VideoPress 統計情報での動画のインプレッション数、視聴時間、表示数。

メール

このセクションには、公開したブログの投稿について購読者に送信したメールに関する情報が表示されます。情報には開封されたメールの数と、メールのリンクをクリックしてサイトにアクセスした読者の数が含まれます。

Jetpack 統計ダッシュボードの「メール」セクションには、送信された最新のメールのリスト、開封されたメールの数、メール内のリンクがクリックされた回数が表示されます。

メールの件名またはタイトルをクリックすると、「メール開封」統計情報にアクセスでき、受信者数、開封されたメールの数、計算された開封率を確認できます。下にスクロールすると、そのメールが開封された場所、端末、メールクライアントに関する詳細にアクセスできます。

受信者数、合計開封数、開封率の統計情報を示す「メール開封」セクション。

「メール開封」セクションで「ハイライト」タブをクリックすると、投稿の一般情報を確認できるほか、「メールクリック数」タブをクリックすると、メールのコンテンツに対するクリックのアクティビティを確認できます。

 メール統計情報ページの上にある強調表示された「ハイライト」と「メールクリック数」。

リンククリック数は瞬時に更新されますが、それ以外の統計情報 (合計クリック数、クリック率、国など) は1時間ごとに更新されます。

ファイルのダウンロード

このセクションには、サイトの訪問者がサイトからダウンロードしたファイルと、その取得回数が一覧表示されます。ダウンロードではアップロードされた動画、音声ファイル、ドキュメントのファイルタイプがカウントされます。

ファイルリクエストはすべて統計情報に記録されることにご留意ください。ブラウザーで直接ファイルを開いた場合や、ダウンロードが完了しなかった場合でもダウンロード数にカウントされます。自分で行ったリクエストも記録されます。

ポッドキャストアプリの多くはポッドキャスト音声ファイルを自動的にダウンロードします。ダウンロードされたからといって、必ずしもポッドキャストが再生されたとは限りません。

「ファイルのダウンロード統計」は現在、プラグイン対応サイトでは使用できません。

Copied to clipboard!