サポートに戻る コンテンツとメディア タイポグラフィ設定

タイポグラフィ設定

WordPress エディターのほとんどのテキストブロックでは、コンテンツのテキストの外観を制御するタイポグラフィ設定を使用できます。このガイドでは、タイポグラフィ設定の使用方法を説明します。

タイポグラフィ設定にアクセスする

タイポグラフィ設定は次に使用できます。

  • スタイル – サイト全体のすべてのテキストの外観を一度に変更します。
  • ブロック – 特定の要素で使用されるテキストの外観を変更します。

ブロックをクリックすると、右サイドバーにブロック設定が表示されます。サイドバーが表示されない場合、右上端の「設定」アイコンをクリックして設定を表示させます。このアイコンは、次のように2つの不均一なカラムがある正方形のような形をしています。

黒の背景でその下に「設定」ツールチップが表示されたエディターの設定アイコン。
「設定」アイコンをクリックするとブロック設定が開く

ブロック設定内で、タイポグラフィ設定をすぐに見つけることができます。その他のブロックでは、タイポグラフィ設定は「スタイル」タブの下にあります。右側の画像は、「スタイル」タブの下にあるタイポグラフィ設定を含むブロックを示しています。円形のアイコンをクリックするとアクセスできます。

すべてのブロックにタイポグラフィ設定が含まれているわけではありません。利用可能な設定は、テーマとブロックの種類によって異なります。

「スタイル」タブの下に表示されるタイポグラフィを含むブロックの設定。

すべての設定を表示する

以下の設定で、ブロックのテキストの外観を調整します。

設定が表示されていない場合は、「タイポグラフィ」の右側にある3つの点をクリックします (右図)。 その後、以下のアクセスするオプションを選択できます。

  • フォントサイズ
  • フォントファミリー
  • 外観
  • 行の高さ
  • 装飾
  • 大文字/小文字
  • 文字間隔

各設定を1回クリックすると、その横にチェックマークが表示されます。その後、3つの点メニューを閉じて設定を表示できます。

利用可能な設定は、使用しているブロックによって異なります。すべての設定がすべてのブロックで利用できるわけではありません。

追加オプションが展開されたブロック設定サイドバーのタイポグラフィ。
フォントサイズ

「フォントサイズ」ではテキストのサイズを調整できます。次のように、小 (S)、中 (M)、大 (L)、特大 (XL) のプリセットサイズから選択できます。

S、M、L、XL サイズが表示されたタイポグラフィのサイズ。

より詳細に制御するには、プリセットサイズの真上にあるスライダーアイコン (横の画像では「1」で示されています) をクリックして、特定の値を設定できます。

画像で「2」で示された場所をクリックすると、単位を変更できます。次から選択します。

  • ピクセル – 画面サイズに関係なく、一貫したサイズを維持します。
  • em – 親 HTML 要素を基準にして、読者の画面サイズに合わせて調整されるレスポンシブサイズを使用します。
  • rem – root HTML 要素を基準にして、読者の画面サイズに合わせて調整されるレスポンシブサイズを使用します。
タイポグラフィのカスタム設定。カスタムトグルは「1」で示され、単位設定は「2」で示されている。
フォントファミリー

フォントファミリーは、使用するフォントスタイルを変更するオプションです。ドロップダウンメニューでフォントのリストから選択します。詳細については、「サイトのフォントを変更する」をご覧ください。

外観

「外観」では、通常とイタリックの間、細字から極太の範囲で文字のスタイルを変更できます。

行の高さ

「行の高さ」では、テキストの上下の間隔を設定します。これは通常、テキストの行間が整って見えるデフォルトの1.5に設定されています。小さいモバイル画面ではテキスト行が重なって表示される可能性があるため、ゼロ値は推奨されません。

装飾

「装飾」には、下線打ち消し線のオプションがあります (使用可能な場合)。

大文字小文字

「大文字小文字」ではすべて大文字 (AB)、先頭文字のみ大文字 (Ab)、すべて小文字 (ab) のいずれかにテキストを設定できます。

ドロップキャップ

ドロップキャップを使用すると、段落の最初の文字が特大になります。

文字間隔

「文字間隔」では、テキストの文字間隔を設定します。単位は、デフォルト (ピクセル) から、パーセント、emremvwvhに変更できます。相対単位の詳細についてはこちらをご覧ください。

Copied to clipboard!