ブログ投稿で入力した文字が消える

  • 「記事を書いていると突然入力した文章が消えてしまう。」
    という事象については多くの方々が既に報告しているので解決を待ちますが、
    今日(21日)、新しい記事を書こうとログインしたところ、
    ダッシュボード画面の左メニューの半分以上が画面の外に出てしまっている状態で、
    どこに何のボタンがあるか分らなくなってしまい、
    結果、「投稿」「新規投稿」が使えない状態になっています。

    解決方法はあるのでしょうか?。
    動作環境は、XP+IE6です。

    ついでですが、
    「新規投稿」画面の右上にある「公開」欄の、
    「下書きとして保存」「プレビュー」「公開」のボタンが表示されていません。
    ただ、カーソルをその位置に持っていくと押せる状態で、
    正しく動作もするのでそのまま使用していますが、
    今回の事象と合わせてもはや「使い物にならない」状態です。

    色々な問題を抱えているようですが、解決するのでしょうか?。
    また、回避方法はあるのでしょうか?。

  • 先日、ダッシュボードがマイナーチェンジされました。それに伴い、IE6のサポートは終了したそうです。
    さらにシンプルに。ダッシュボード刷新&集中執筆モード — ブログ — WordPress.com

    新しいWebブラウザのインストールは以下のページからできるそうです。
    Browse Happy

  • asazuki508 様

    返信(回答)ありがとうございます。
    IEのバージョンを上げることで解決できました。

    IE6にこだわりがあった訳ではなく、
    「ねばならない必要性」が発生したら上げれば良いと思っていて、
    そのタイミングを誤っていたということですね。

    正確には、「今回の一連の事象発生がそのタイミングだった。」
    ということに気づかなかったということですね。

    色々思うところも、言いたいこともありますがとりあえず解決できましたので感謝です。
    ありがとうございました。

  • 解決できてよかったです。

    今回、WordPress.comのダッシュボードを開発された方曰く、

    この更新を加えるにあたって他の古いブラウザも色々と見てみましたが、古いものを使っている人を見ると胸が痛いです。なぜなら、ブラウザを最新バージョンにアップグレードすれば Web 上でもっとすてきな経験ができるからです(そして、もっと安全であることも言うまでもありません)。
    引用先:さらにシンプルに。ダッシュボード刷新&集中執筆モード — ブログ — WordPress.com

    なのだそうです。

    Webブラウザは、一般的には、最新バージョンにアップグレードしたほうがいいみたいです。

  • IE9にバージョンアップすれば解決との事ですが、
    xpの為ダウンロードが出来ません。

    メモ帳に書いてコピーの日々。。

    私はもう解決はできないのでしょうか・・

  • FirefoxやSafariを使ってみるのはいかがでしょうか?
    他の面で不具合が生じるかもしれませんが、WordPress.comの編集環境は間違いなくよくなると思います。

  • わたしも同じ現象に遭っていたものです。
    ブラウザはchromeとちょっとマイナーなとこのブラウザを仕様しております。

    わたしの場合は後者で記事を書くと変換した際に一気に消える現象が起き、このためchromeを使って書いています。
    今のところchromeで記事が消えることはありません。

    おそらくスレイプニルも大丈夫だと思います。
    わたしの使用環境はXPsp3のとこです。

  • このサイトで同じ思いをしている方が入る事をわかりました。
    久しぶりに更新しようとしたところ、古いバージョンなので IE9に変えるという画面が出てきました。

    それをバージョンアップしようとしても簡単にはいきませんでした。
    ちょうど分かるものがいたのでお願いをした結果、今のvista をバージョンアップしてから(1時間かかりました。)
     
    日本語で書いてある IE9のダウンロードで入れました結果文字が消えるのがなくなりました。

    vista のバージョンアップを見ていましたがいろんな所を開いたりしていたので私ができる範囲ではないと思いました。

    参考になるかどうかわかりませんしこういうのも書くのが苦手なのですが、お知らせをします。

  • asazuki508 さん
     
    アドバイスありがとうございました。
    新しいブラウザーをダウンロードしてアップできました。
     
    ただアップ時のブログの改行がなぜか出来てませんでした・・
    あと書式の変更もよく分かりません。
    勉強が必要ですね。 

    親切なアドバイスありがとうございました。

    すごく助かりました。。

  • WindowsVistaでIE9を導入するには上で書かれている通りService Pack2の導入が必要になります。
    1時間ほどかかってはいても、待っている時間が長いだけで難しい操作が必要な訳ではありません。
    Service Pack2を適用していないWindowsVistaのサポートが7月12日に打ち切られ、WindwosUpdateなども適応できなくなるのでこれを機に適応されて、Internet Explorer9も導入された方がよいでしょう。

    Windows Vista Service Pack 2 (SP2) をインストールする方法
    http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Learn-how-to-install-Windows-Vista-Service-Pack-2-SP2

    サポート終了日

    最新の Service Pack なしの Windows XP および Windows Vista を実行中の PC のサポート終了日は以下のとおりです。

    Windows Vista Service Pack 1 (SP1) のサポートは 2011 年 7 月 12 日に終了します。サポートを継続するには、必ず Windows Vista Service Pack 2 (SP2) をインストールしてください。

    Service Pack なしの Windows Vista のサポートは 2010 年 4 月 13 日 (米国時間) で終了しました。サポートを継続するには、必ず Windows Vista SP2 をインストールしてください。

    http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/help/what-does-end-of-support-mean

  • >tomokko様

    WordPress(.org)は、改行や空白行の削除の自動処理にちょっと癖があると思います。慣れるとかえって便利に感じるのですが。
    もし、うまくいかないときは、
    <br style="clear: both;">
    を使ってみてください。強制的に改行がなされます。

    書式の変更については、ボタンをひとつひとつ押して試していかれるといいと思います。なお、長くブログをお使いになるのであれば、HTMLとCSSの主だったものは覚えた方がいいと思います。私が勉強によく使っているのは以下のサイトです。
    HTMLクイックリファレンス

  • トピック「ブログ投稿で入力した文字が消える」には新しい返信をつけることはできません。