サポートに戻る サイトをデザインする サイトエディター サイトエディターを使用してページタイトルを非表示にする

サイトエディターを使用してページタイトルを非表示にする

ページを作成するとき、最初に行うのはタイトルを付けることです。テーマによってはページ自体にページタイトルが表示されるようになっていますが、そうでないものもあります。サイトに表示されているタイトルを非表示にしたい場合は、サイトエディターを使用します。このガイドで説明する方法でページや投稿のタイトルを非表示にするには、サイトエディターをサポートするテーマを使用する必要があります。

投稿やページのタイトルを非表示にする理由

この機能は、SEO の観点から投稿やページのタイトルを残しておきたい一方で、サイト上では表示させたくない場合に便利です。

例えば、サイト上部の画像にタイトルを埋め込んでいる場合は、タイトルを非表示にした方がよいでしょう。このような場合、タイトルが重複し、ページや投稿が洗練されていない印象を与えてしまいます。

投稿とページのタイトルを非表示にする方法

ステップ1: エディターで任意のページまたは投稿を開く

次の手順を実行します。

  1. 管理画面で、「投稿」または「ページ」に移動します。
  2. 任意の投稿またはページを開きます。
  3. 右側にある設定の「テンプレート」で、編集したいテンプレートを選択します。そのコンテンツ用に特別なテンプレートを作成していない限り、多くの場合「デフォルトテンプレート」になります。
  4. 「編集」をクリックします。
ステップ2: テンプレートを編集する

次の手順を実行します。

  1. 「タイトル」ブロックをクリックします。
  2. ブロックツールバーの右端にある3つのドットが並んだメニューをクリックします。
  3. 「投稿タイトルを削除」をクリックします。
  4. 右上の「更新」をクリックします。
ステップ3: 変更を保存する

次の手順を実行します。

  1. 変更したいインスタンスがすべて選択されていることを確認します (変更内容によって異なります)。
  2. 「保存」をクリックして変更内容を公開します。

全手順 (gif)

ページや投稿のタイトルを非表示にする - 全手順- WordPress.com

一部のページや投稿でのみタイトルを非表示にする

ニーズに合わせて特定のテンプレートを作成し、適宜使用できます。次の手順を実行します。

  1. (先の手順のように) 既存のテンプレートの編集を選択する代わりに、「新規」を選択して新しいテンプレートを作成します。
  2. ステップ2の手順でテンプレートをカスタマイズします。
  3. このデザインを適用したい投稿やページに、新しいテンプレートを選択します。
Copied to clipboard!