より高度なページ送りナビゲーション用のインターフェースを追加します。
評価機能
4.7
最終更新日時
August 9, 2023
バージョン
2.94.1
有効インストール数
600K
WP-PageNavi

既存の ← 過去の投稿 | 新しい投稿 → というリンクをページヘのリンクで置き換えたい、という方へ。

このプラグインは、わかりやすいページ送り機能を実装する wp_pagenavi() テンプレートタグを使えるようにします。

使い方

使用しているテーマの next_posts_link() と previous_posts_link() という記述を探して置き換える必要があります。

Twentyten テーマではこのようになります:

<div class="nav-previous"><?php next_posts_link( __( '<span class="meta-nav">&larr;</span> Older posts', 'twentyten' ) ); ?></div> <div class="nav-next"><?php previous_posts_link( __( 'Newer posts <span class="meta-nav">&rarr;</span>', 'twentyten' ) ); ?></div>

これらの2行は以下のように置き換えてください :

<?php wp_pagenavi(); ?>

マルチパートページでは、次のようなコードを探してください :

<?php wp_link_pages( ... ); ?>

そして以下のように置き換えてください :

<?php wp_pagenavi( array( 'type' => 'multipart' ) ); ?>

設定は ダッシュボード -> 設定 -> PageNavi をご覧ください。

CSS の変更

WP-PageNavi の CSS スタイルを編集する必要がある場合は、プラグインディレクトリの pagenavi-css.css をあなたのテーマディレクトリにコピーして編集してください。この方法なら、プラグインを更新しても編集内容が失われることはありません。

あるいは、設定ページから “Use pagenavi.css?” オプションのチェックを外し、テーマディレクトリの style.css ファイルに直接スタイルを追加します。

クラス名の変更

ページナビゲーション要素に割り当てられているデフォルトのクラス名を変更するために使用できるフィルターがあります。

フィルター

  • wp_pagenavi_class_pages
  • wp_pagenavi_class_first
  • wp_pagenavi_class_previouspostslink
  • wp_pagenavi_class_extend
  • wp_pagenavi_class_smaller
  • wp_pagenavi_class_page
  • wp_pagenavi_class_current
  • wp_pagenavi_class_larger
  • wp_pagenavi_class_nextpostslink
  • wp_pagenavi_class_last

フィルターの使い方

// Simple Usage - 1 callback per filter add_filter('wp_pagenavi_class_previouspostslink', 'theme_pagination_previouspostslink_class'); add_filter('wp_pagenavi_class_nextpostslink', 'theme_pagination_nextpostslink_class'); add_filter('wp_pagenavi_class_page', 'theme_pagination_page_class'); function theme_pagination_previouspostslink_class($class_name) { return 'pagination__control-link pagination__control-link--previous'; } function theme_pagination_nextpostslink_class($class_name) { return 'pagination__control-link pagination__control-link--next'; } function theme_pagination_page_class($class_name) { return 'pagination__current-page'; } // More Concise Usage - 1 callback for all filters add_filter('wp_pagenavi_class_previouspostslink', 'theme_pagination_class'); add_filter('wp_pagenavi_class_nextpostslink', 'theme_pagination_class'); add_filter('wp_pagenavi_class_page', 'theme_pagination_class'); function theme_pagination_class($class_name) { switch($class_name) { case 'previouspostslink': $class_name = 'pagination__control-link pagination__control-link--previous'; break; case 'nextpostslink': $class_name = 'pagination__control-link pagination__control-link--next'; break; case 'page': $class_name = 'pagination__current' break; } return $class_name; }

開発

クレジット

寄付

私は自分の多くの時間をプラグインの作成、アップデート、メンテナンス、サポートに費やしています。もしこのプラグインを気に入って頂け、数ドルの寄付を惜しまないで頂けるのであれば、とてもありがたいです。そうでなくとも、このプラグインは無料で使用可能です。

無料Creator プランを利用中
インストールすることで、WordPress.com の利用規約サードパーティ製プラグインの規約に同意したとみなされます。
有効インストール数
600K
最大テスト回数
6.3.4
このプラグインをダウンロードして、インストール型 WordPress のインストールに使用できます。