返金
WordPress.com では定められた期限以内の購入代金の返金を実施しています。ほとんどの購入は、WordPress.com ダッシュボードの「アップグレード」→「購入」から直接キャンセルできます。
返金手続き
ほとんどの購入は、WordPress.com サイトのダッシュボードの「アップグレード」→「購入」から直接キャンセルできます。返金対象である場合、自動的に処理が行われます。
すべての返金は支払いに使用した決済方法を使って行われます。カードがキャンセルされたりアカウントが停止されたりした場合、返金を受ける方法についてご利用の銀行にお問い合わせください。
返金が処理された後、明細書に返金が記載されるまで通常約7~10営業日かかります。クレジットカード購入した場合、返金が記載されるまで最大で1回から2回の支払請求サイクルがかかります。国外から購入した場合は、返金を受け取るまでにさらに時間がかかる可能性があります。返金が見込まれるタイミングと明細書での記載方法については、ご利用の金融機関にお問い合わせください。
「アカウント」→「購入」にアクセスすると、WordPress.com でのすべての購入を1か所で管理できます。アカウントには、WordPress.com アカウントの右上にあるアバターからアクセスできます。「アカウントプロフィール」に移動したら、「購入」をクリックします。


この画面からは、WordPress.com のすべてのサイトの現在の有効なアップグレード、過去の課金履歴、保存されている決済方法を確認できます。

いずれかの購入をクリックすると、キャンセルや返金などを実行できます。キャンセルオプションは常に最後に表示されます。

購入の返金ができない場合、最後のオプションは「キャンセル」ではなく「削除」となります。

プラン
WordPress.com の1年プランまたは2年プランは、購入または更新から14日以内であれば返金可能です。
従来版 WordPress.com の月間プランは、更新から7日以内であれば返金可能です。
アドオン
アドオンは、購入または更新から14日以内であれば返金可能です。
ドメイン
ドメイン登録は、登録または更新から96時間以内であれば返金可能です。
同じ年にさらに数年または複数年更新した場合は返金できません。複数年連続して利用するものとして更新したドメインをキャンセルした場合、返金可能なのは直近の年の更新料金だけです。
ドメインの復旧手数料は、復旧手続きに失敗した場合を除き、返金できません。
ドメインのキャンセルに関する詳しい情報は、「ドメインページ」を参照してください。
ドメインクレジットを使ってドメインを登録し、96時間のドメイン返金期間を過ぎた後に返金をリクエストした場合は、プランの価格とドメインの価格の差額をクレジットとして付与します。ドメインはそのまま保持して他の場所で使うことができます。またはキャンセルして次の年に更新されないようにすることができます。
メールアドレス
Google Workspace の年間ライセンスは、購入または更新から14日以内であれば返金可能です。Google Workspace の月間ライセンスは、購入または更新から7日以内であれば返金可能です。
ビジネス用メールアドレスの年間ライセンスは、購入または更新から14日以内であれば返金可能です。ビジネス用メールアドレスの月間ライセンスは、購入または更新から7日以内であれば返金可能です。
プレミアムテーマ
プレミアムテーマは、購入から14日以内であれば返金可能です。
おすすめのプラグイン
おすすめのプラグインの年間サブスクリプションは、購入または更新から14日以内であれば返金可能です。
おすすめのプラグインの月間サブスクリプションは、購入または更新から7日以内であれば返金可能です。
コメントを投稿するにはログインしてください。