パブリサイズ
このガイドでは、WordPress.com サイトをさまざまなソーシャルネットワーキングサービスと連携するための手順について説明します。サービスに接続すると、投稿をそのサービスと自動的に共有できます。
目次
パブリサイズのセットアップ
パブリサイズの使用
コンテンツを再び共有する
Facebook ページ
Twitter
LinkedIn
Tumblr
Google+ プロフィールとページ
パブリサイズ内の画像
追加情報
サービスの再連携
投稿をパブリサイズできない主な理由
パブリサイズのセットアップ
サイトをソーシャルネットワークと連携するには、ダッシュボードで「参加サイト→ツール→マーケティング」の順に移動します。「連携」セクションに、次のサービスが表示されます。Facebook、Twitter、LinkedIn、Tumblr、Eventbrite。サービスと連携するには、「連携」ボタンをクリックして、画面上の指示に従います。
不明な点がある場合、または特定のサービスとの連携に問題が発生している場合は、さらに読み進めてください。
Facebook では、パブリサイズを含むサードパーティツールを使用して投稿を Facebook プロフィールに自動的に共有することはできません。Facebook ページには自動的に投稿を共有できます。
Facebook プロフィールと Facebook ページの違いは何ですか ?
問題点を Facebook と共有するには、Facebook のヘルプコミュニティに連絡してください。
パブリサイズの使用
これらのいずれかのサービスへの連携を許可すると、次回に投稿を公開するとき、「この投稿を共有」の下の確認画面にパブリサイズオプションが表示されます。

投稿に添えるカスタムメッセージを入力すると、ソーシャルメディア上に表示されます。各サービス機能をオフにして、特定のソーシャルメディアプラットフォームへの投稿の共有をやめることもできます。
コンテンツを再び共有する
WordPress.com のサイトへの投稿の再公開は、プレミアムプランとビジネスプランをご購入の場合のみの機能です。

「参加サイト→サイト→投稿」の順に移動します。再度共有する投稿を検索します。
投稿の右側にある「…」メニューをクリックして、「共有」を選択します。
パブリサイズオプションが表示され、カスタムメッセージの追加、共有するソーシャルメディアプラットフォームの切り替え、および連携の管理ができます。「投稿をシェア」を選択して、投稿を再度共有します。

連携したパブリサイズアカウントの中から該当するアカウントを選択すると、特定のネットワークや読者向けにメッセージをカスタマイズして、対象ごとに異なる言い回しを使用できます。
サイトで別の投稿者による投稿を共有する場合は、パブリサイズ連携がサイトのすべてのユーザーに対してグローバルに有効になっていることを確認してください。そうでない場合は、再び共有できる投稿は自分の投稿だけに限られます。
Facebook ページ
Facebook では、パブリサイズを含むサードパーティツールを使用して投稿を Facebook プロフィールに自動的に共有することはできません。Facebook ページには自動的に投稿を共有できます。
問題点を Facebook と共有するには、Facebook のヘルプコミュニティに連絡してください。
ページのみのアカウントや、Facebook ビジネスマネージャーによって管理されたページは、パブリサイズで使用することはできません。
- 「参加サイト→ツール→マーケティング→連携」の順に進みます。
- Facebook の横の「連携」ボタンを選択します。
- 表示されるウィンドウで、Facebook にログインします。
- プロンプトに従って次を実行します。
- プロフィールに連携されているどの Facebook ページを共有するかを選択します。
- ご自分のページのために、どのような動作を WordPress.com に許可するかを選択します。
- 「Okay」を選択します。
- WordPress.com に戻り、アカウントを連携するかを確認するポップアップが表示されます。
- 「連携」をクリックしたら、完了です。
- 「参加サイト→ツール→マーケティング→連携」の順に進みます。
- Twitter の横の「連携」ボタンをクリックします。
- 新しいウィンドウが開きます。「アプリを認証する」を選択します。
- Twitter アカウントにサインインし、連携先とするアカウントを選択します。
- WordPress.com に戻ると、連携を確認する別のポップアップウィンドウが表示されます。「連携」を選択します。
- 「参加サイト→ツール→マーケティング→連携」の順に進みます。
- LinkedIn の横の「連携」ボタンをクリックします。
- 新たにウィンドウが開いたら、次を実行します。
- LinkedIn アカウントにサインインします。
- 「Allow」を選択して、WordPress.com への連携を許可します。
- WordPress.com に戻ると、連携を確認する別のポップアップウィンドウが表示されます。「連携」を選択します。
Tumblr
- 「参加サイト→ツール→マーケティング→連携」の順に進みます。
- Tumblr の横の「連携」ボタンをクリックします。
- 新たにウィンドウが開いたら、次を実行します。
- Tumblr アカウントにサインインします。
- 「Allow」を選択して、WordPress.com への連携を許可します。
- WordPress.com に戻ると、連携するアカウントを確認する別のポップアップウィンドウが表示されます。「連携」を選択します。
Google+ プロフィールとページ
Google+ は、2019年3月付けで Google によって閉鎖されました。パブリサイズを通じて Google+ に投稿を共有することはできなくなりました。
パブリサイズ内の画像
パブリサイズを使用して投稿を共有するとき、ほとんどのソーシャルメディアプラットフォームは画像をプレビューに移行しようとします。
Facebook パブリサイズでは、通常、次の順序で480 x 480ピクセル以上の画像が選択されます。
- アイキャッチ画像
- 投稿内のスライドショーの最初の画像
- 投稿内のギャラリーの最初の画像
- 投稿に添付された画像
- 投稿内のその他の画像 (添付されていないが、リンクされている可能性がある)
Twitter パブリサイズ:
- パブリサイズを通して画像を共有するために、まずサイトで Twitter カードが使用できるかどうかを確認する必要があります。
- この確認は、Card Validator に投稿を送信することによって行います。カードタイプごとに投稿サンプルを送信して確認する必要があります。たとえば、投稿にギャラリーが含まれている場合は、Twitter がそのギャラリーを Gallery カードとして共有するため、Gallery カードタイプを確認する必要があります。
Tumblr Publicize は次を条件に画像を表示します。
- 投稿が画像投稿フォーマットである場合
- 投稿の最初の256文字内に画像が埋め込まれている場合
これらのソーシャルサービスでは、時おりサービス側で施された変更により、想定されたものとは違う画像が表示されることがあります。サービスでどの画像が使用されるかについて、こちらから制御を試みることはできますが、最終的には選択するプラットフォーム次第となります。表示される画像を適切にコントロールするには、投稿ごとにアイキャッチ画像を設定します。
追加情報
同じアカウントとの複数の連携 :
- Twitter では、同じ WordPress.com アカウントから複数のソーシャルサービスアカウントに連携することができます。たとえば、5つの Twitter アカウントを連携して、そのすべてに投稿を公開できるのです。Facebook といったその他のサービスでは、パブリサイズの連携ができるアカウントは1つのみです。
- ブログ管理者であれば連携を「共有」することもできるので、それぞれの投稿者が個別に連携をセットアップしなくても、同じアカウントにパブリサイズすることができます。
- ブログの他の WordPress.com 管理者、編集者、または投稿者は、独自のパブリサイズの連携も構築できます。
パブリサイズの連携を設定できる人 :
- 管理者、エディター、投稿者ユーザー権限グループはパブリサイズの連携を設定できます。
- ブログの寄稿者の場合は、パブリサイズを使用できません。
- 他のユーザーと連携を共有できるのは管理者だけです。
利用規約に関する注意 : パブリサイズによって投稿を他のオンラインサービスと共有する場合は、そのサービスの利用規約が共有するコンテンツに適用されることになります。他のオンラインサービスの多くが、WordPress.com サービス利用規約とは異なる利用規約またはコンテンツガイドラインを採用しています。概して、このような規約では、ユーザーが公開したコンテンツに対して、弊社 (Automattic 社) が WordPress.com に公開されたコンテンツに付与するよりも強いサービス権限が与えられます。
サービスの再連携
ソーシャルネットワーキングサービスと WordPress.com 間の連携が解除されることがあります。ご心配なく。以下の手順を実行すればすぐに再連携できます。
Facebook の再連携
- WordPress.com サイトにログインします。ダッシュボードで「参加サイト→ツール→マーケティング→連携」の順に進み、連携を解除する Facebook プロフィールまたはページへのリンクの横にある「連携解除」をクリックします。
- ページをリロードして、リンクが「連携」になっていることを確認しますが、そのリンクはまだクリックしないでください。
- Facebook アカウントにログインします。次に、この「ビジネス統合の設定」リンクをクリックして、Facebook の「アカウント設定→ビジネス統合」ページに移動します。
- WordPress.com アプリの横にあるボックスにチェックを入れてから「削除」をクリックします。これで、WordPress.com アプリが削除されます。(WordPress.com 行が存在しなくてもご心配なく。この手順をスキップするだけです)。確認を求めるポップアップが表示されたら、「削除」ボタンをクリックします。
- WordPress.com が作成したコンテンツを削除するためのボックスはチェックしないでください。このボタンをオンにすると、過去にパブリサイズしたすべての投稿が削除されます。復元する方法はありません。
- WordPress.com サイトにログインし直します。ダッシュボードで「参加サイト→ツール→マーケティング→連携」の順に進み、次の手順に従って再連携します。
Twitter の再連携
- WordPress.com サイトにログインします。ダッシュボードで「参加サイト→ツール→マーケティング→連携」の順に進み、連携を解除する Twitter アカウントへのリンクの横にある「連携解除」をクリックします。
- ページをリロードして、リンクが「連携」になっていることを確認します。
- ブラウザーの Cookie をクリアします (これにより、よく問題になる Twitter が設定した Cookie がクリアされます)。
- WordPress.com サイトにログインし直します。ダッシュボードで「参加サイト→ツール→マーケティング→連携」の順に進み、次の手順に従って再連携します。
LinkedIn の再連携
- WordPress.com サイトにログインします。ダッシュボードで「参加サイト→ツール→マーケティング→連携」の順に進み、連携を解除する LinkedIn アカウントへのリンクの横にある「連携解除」をクリックします。
- ページをリロードして、リンクが「連携」になっていることを確認します。
- ブラウザーの Cookie をクリアします (これにより、よく問題になる LinkedIn が設定した Cookie がクリアされます)。
- WordPress.com サイトにログインし直します。ダッシュボードで「参加サイト→マーケティング→連携」の順に進み、次の手順に従って再連携します。
投稿をパブリサイズできない主な理由
- 投稿を予約しても、実際に公開されるまではパブリサイズされません。
- 投稿を下書きに戻した場合、再度公開しても再度パブリサイズされません。投稿を再度ソーシャルメディアプラットフォームで共有するには、こちらのセクションを参照してください。
- 投稿を下書きとして保存した場合はパブリサイズされません。
- 固定ページはパブリサイズされません。
- 投稿を特定のサービスに送信できない場合は、連携を解除してから再連携することで解決できることがあります。パブリサイズサービスごとの再連携方法については、上記の手順をご覧ください。サービスを連携 / 再連携した後は、新しい投稿を公開して、パブリサイズの再連携が有効になっているかどうかテストする必要があります。
まだ問題が解決していませんか ?
サポートに連絡してください。
改善にご協力ください:
私たちは常にドキュメンテーションの改善を心がけています。もしこのページの内容が疑問の解決に十分でなかった場合、お知らせください。サポートについては、フォーラムまたはサポート用お問い合わせフォームをお使いください。ご利用ありがとうございます。
コメントを投稿するにはログインしてください。